YahooショッピングやPayPayモールに導入されている仕組み「PayPayStep」は上手に活用できているでしょうか?
PayPayはネットショッピング大手「Yahooショッピング」が取り入れているお得なサービスです。
ネットショッピングといえばAmazonや楽天が市場のトップをしめていますが、2020年10月に取り入れられた新しいPayPay制度「PayPayStep」により、大胆な戦略として注目が高まっています。
この記事でわかること
- PayPayStepとは何か?その達成方法
- 条件別の上限額や上限ポイント
- お得なキャンペーンの概要や条件
この記事を読んでぜひ、PayPayStepを最大限に有効活用できるようになって下さい。
記事の最後には、PayPayStepをよりお得に使うためのキャンペーンやクーポン情報についてもまとめています。
PayPayStep(ペイペイステップ)の説明と達成方法
2020年10月から拡大されて充実したPayPayStepの内容
PayPayStepが2020年10月から拡充されました。
それぞれの条件を達成することで、あわせて4つのメダルを手に入れるという内容です。
楽天ではSPU(スーパーポイントアッププログラム)というものがありますが、
Yahooではこの4つのメダルを手にいれることで、以下のように、PayPayモールでは12%、Yahooショッピングでは8%が基礎ポイントとして付与されます。
※4つのメダルに加えて、PayPay払いで+1%、ストアポイント+1%(Tポイント)が付与されて↑の基礎ポイントになります。
4つのメダルを手に入れる条件は以下の通りです。
条件
- PayPay・ヤフー連携
- 対象3サービス以上利用
- Yahoo!JAPANクレジットカード利用
- プレミアム会員
メダルを見ると現在の達成状況がわかるようになっているので、足りていない達成目標が可視化されてわかりやすくなっています。
それぞれの条件について詳しくお伝えします。
PayPay・ヤフー連携
PayPayアカウントとYahoo!JAPANを連携させるだけで達成となります。
とても手軽で、且つ、ショッピング時の支払い時にPayPayを利用するのがお得な為、必ず設定をしましょう!
連携方法は以下に詳細があります!
対象3サービス以上利用
対象となる以下のショッピングサービスのうち、何れかの3種類を利用することで達成となります。
- PayPayモール または Yahooショッピング(1,000円以上)
- PayPayフリマ または ヤフオク!(1,000円以上)
- ebookJapan(300円以上)
- Yahoo!トラベル(1,000円以上)
- LOHACO(1,000円以上)
ここに注意
Yahoo!ショッピングとPayPayモールは1つのサービスとしてカウント
※ヤフオク!とPayPayフリマに関しても同様
両方使っても1つのサービスとしかカウントをされないので注意してください。
おすすめは、以下の3サービスの利用です。
- PayPayモール または Yahooショッピング(1,000円以上)
※PayPayモール または Yahooショッピングは後述するクーポン・キャンペーン時がGood! - PayPayフリマ または ヤフオク!(1,000円以上)
※定期的に発行されるクーポン(10%~30%)を使用するのがGood! - ebookJapan(300円以上)
※毎週金曜日に発行されるクーポンを使用するのがGood!
各サービスは、クーポン適用前価格での利用で達成可能ですので、上記以下の金額で達成することが可能です。
Yahoo!JAPANクレジットカードを利用
こちらは月に3万円以上、Yahoo!JAPANのクレジットカードを利用することで利用できる特典のことです。
まだYahoo!JAPANのクレジットカードを持っていない、という場合には新しくカードを作成しましょう。年会費などはかかりません。
3万円と聞くと難しいと感じるかもしれませんが、ショッピングで利用するのであれば、最も効率的なのがPayPayにチャージする方法です。
上記が難しい場合は、電気代やガス代などの公共料金をYahoo!JAPANのクレジットカードに変更する他、スーパーで食材を購入する際に現金の代わりにクレジットカードで支払うなど、日頃の出費先にすると効率的に活用できます。
登録は、ちょびりっちなどを利用して、発行することでボーナスポイントを貰えたりするのでおすすめです!!
2月12日時点では、ちょびりっちからYahoo!JAPANカード発行で5,000円相当頂けます。
登録は以下から!
プレミアム会員
月額508円(税込)を支払い、プレミアム会員になることで達成となります。
ソフトバンク または ワイモバイルを利用している場合は、自動的に付帯されています。
プレミアム会員になることで後述するプレミアム会員限定のクーポンも使えることになります。
Yahooショッピングを利用する場合はプレミアム会員になることで、支払った額以上の還元があるので、マストといっても過言ではありません!
4つの条件の上限ポイントと上限額まとめ
上記でお伝えした4つの条件には、それぞれ上限ポイントや上限額が設定されています。
Yahooショッピング、PayPayモールそれぞれで異なる為、下記の表を参考にして下さい。
簡単に言うと、Yahooショッピングは25万まで、PayPayモールは12.5万までがお得です!
※情報提供:おいし@ジャンボ神様ありがとうございます!
【さらにさらに】PayPay支払い時のPayPayStep
Yahooショッピング、PayPayモールで支払い時にPayPay支払いを使用すると、追加でPayPay側のPayPayStep(最大+1%)の還元を受けることが出来ます。
ステップアップの条件とは?
付与率を上げるための条件は、2つです。
①10万円以上の利用金額→0.5%アップ
②100円以上の決済を50回以上行う→0.5%アップ
上記を達成することで、上乗せで+1%となります。
①は達成は可能ではありますが、②は中々達成困難です。
②を達成するには、通常の買い物を細かくPayPayを使う、ワイモバイルの支払い時に100円ずつ支払うという手段が回数を稼ぐに方法として、よく言われております。
クーポン情報
上記のPayPayStepを達成した後は、いつ買うのがお得?という話になります。
Yahooショッピング、PayPayモールでは、多くのクーポン・キャンペーンがあり、それが重なる日もあります。
それぞれのクーポン、キャンペーン情報をしっかり抑えていきましょう!
くらしの応援クーポン
くらしの応援クーポン、通称「くらポン」です。
かなりの高頻度で配布されているクーポンで、8%OFFとなるクーポンです。
1,000円以上30,000円以下の商品に使用可能です。
使えるストアが限られていて、他のクーポンとの併用はできませんが、キャンペーンとの併用することは可能です。
購入商品例)※価格は2月上旬の販売価格で算出しております。
・電子問屋 SwitchLiteイエロー 実質17,333円
・電子問屋 SwitchLiteターコイズ
・電子問屋 SwitchLiteグレー
・電子問屋 SwitchLiteコーラル
左:くらしのクーポン、右:くらしのクーポン×日曜日
・電子問屋 AirPodsPro 実質20,851円
左:くらしのクーポン、右:くらしのクーポン×日曜日
ゾロ目の日クーポン
その名の通り、「ゾロ目」である毎月11日と22日の日に配布されるクーポンです。
0時からは7%OFFクーポン、同日20時からは9%OFFとなるクーポンが配布されます。
50,000円以下の商品に使用可能です。
くらポン同様、使えるストアが限られていて、他のクーポンとの併用はできませんが、キャンペーンとの併用することは可能です。
先着注文数に達すると無くなってしまうので、欲しいものがあるときは狙っていきましょう。
キャンペーン情報
続いてキャンペーンについてもチェックしておきましょう。
キャンペーンは決まった日に実施されるものと、不定期に開催されるのがあるので、しっかりチェックして見逃さないしてください!
ペイペイジャンボ🤑
一部の方達の中ではジャンボ沼とも言われている、最も熱いキャンペーンがこちらです🤑
キャンペーン期間中、対象ストアで、PayPay残高でお支払することで4回に1回の確率で以下の何れかがあたる抽選が行われます。
当たった時の快感・抽選音・「詳細を見る」の開封時の緊張感、これらが多くの人をジャンボ沼にハマらせる要員となります。
期間は1/12~2/28となっております。
【朗報】
3/1~3/26も開催が予告されました。
※通称追いジャンボ🤑
3等が2%→1%の微改悪が行われております。
5の付く日
色々なショッピングサイトで実施していることが多いキャンペーンですが、Yahooショッピングでも行われております。
毎日5日、15日、25日の5が付く日にエントリーすることで+4%のポイントが付与されます。
上限は5,000ポイント(125,000円)となります。
毎週日曜日
毎週日曜日にエントリーすることで、+10%(ソフトバンク契約有)、または、+5%(ソフトバンク契約無)のポイントが付与されます。
上限はそれぞれ以下の通りです。
・ソフトバンク契約有:上限は1,000ポイント(10,000円)
・ソフトバンク契約無:上限は1,000ポイント(20,000円)
買う買うサタデー
(不定期開催)PayPayStepの対象者限定で土曜日に稀に開催される、超お得キャンペーンです。
エントリーすることで+7%のポイントが付与されます。
上限は15,000ポイント(214,300円)となります。
みんなのランチアワー
(不定期開催)ランチアワー(昼の12時から14時の2時間)の期間に稀に開催される、超お得キャンペーンです。
エントリーすることで+4%のポイントが付与されます。
3,000円以上の商品に利用可能で、上限は5,000ポイント(125,000円)となります。
プレアワー
(不定期開催)プレアワー(夜の21時から24時までの3時間限定)の期間に稀に開催される、超お得キャンペーンです。
エントリーすることで+4%のポイントが付与されます。
3,000円以上の商品に利用可能で、上限は5,000ポイント(125,000円)となります。
買い倒れキャンペーン
(不定期開催)1,000円以上の買い物を複数店舗で行うことで付与ポイントがどんどん増えていくキャンペーンです。
エントリーし、10店舗購入することで+9%のポイントが付与されます。
上限は10,000ポイントとなります。
「ヤフ得」を使ってお得商品を探す!
上記のキャンペーンやクーポンを利用した時に、商品がどれくらいお得に購入可能なのかを確認できるサイト「ヤフ得」を開発しました。
キャンペーンやクーポン利用でお得に購入できるものをチェックしたいときに、気軽にご利用下さい。
PayPayStepを上手に利用して、お得生活を手に入れましょう。